💊ドラッグストア店員の株式投資日記💊

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・米国債・REITで資産運用💵

株主優待 2021年2月 権利取り銘柄

優待クロスを使って、2月の株主優待権利取りを行いました(/・ω・)/

今年は15銘柄取得しています。欲しい優待は他にも色々とありましたが、年々競争が激しくなり、在庫の確保ができませんでした⤵

 

 

2685 アダストリア 100株      3,000円分 優待券

 

2659 サンエー 100株        2,000円分 全国共通商品券

 

3048 ビックカメラ 100株      2,000円分 優待券

 

3087 ドトール 300株        3,000円分 優待カード

 

3141 ウエルシア 1,000株      10,000円分 Tポイント

 

3222 USMH 1,000株       100円割引券 100枚

 

3543 コメダ 100株         1,000円分 プリペイドカード

 

4343 イオンファンタジー 100株   2,000円分 優待券 + コシヒカリ3㎏

 

7512 イオン北海道 500株      5,000円分 優待券

 

7649 スギHD 100株        3,000円分 優待券

 

8267 イオン 100株         オーナーズカード(3%割引)

 

8905 イオンモール 1,000株     10,000円分 イオンギフトカード

 

9602 東宝 100株          映画招待券 1枚

 

9787 イオンディライト 100株    2,000円分 イオンギフトカード

 

9861 吉野家 100株         3,000円分 サービス券

 

 

f:id:yuikabu:20210220025123p:plain

f:id:yuikabu:20210220025143p:plain

 

f:id:yuikabu:20210220025200p:plain

 

優待クロスはやり方さえ知っていれば、確実に利益を出すことができる手法です。私は10年以上前から行っています。(始めたころは制度売りしかなかった)

簡単に言うと 自分が欲しい株主優待の価値 >> 取得コスト になるような銘柄を見つけて取引をすることですね。

取得コストとは、信用取引金利、売買手数料、品受け・品渡し手数料、逆日歩などです。

 

現在は逆日歩がつかない一般売りで取引しています。一般売りの場合、在庫に限りがあるためレア銘柄の確保は難しいですが、取得コストが計算しやすいので人気があります。制度売りは幅広い銘柄で売りができますが、逆日歩で優待の価値以上の金額を支払うリスクがあります(;´Д`)

 

ネット証券では、丁寧にやり方も紹介しているので、手元に数十万でも余剰資金がある方はちょっとしたおこずかい稼ぎをすることが可能です。

 

ただ、信用取引の仕組みを理解したり、金利などのコスト計算ができることが最低条件になってくるので、ある程度知識をつける必要があります。

 

株主優待|商品・サービス|株のことならネット証券会社【auカブコム】