💊ドラッグストア店員の株式投資日記💊

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・米国債・REITで資産運用💵

大和証券 チャンス当選廃止 IPO(新規公開株)

f:id:yuikabu:20210304022125p:plain

 

3月のIPOのブックビルディングが開始になっています。

昨年からわかっていたことですが、大和証券では4月1日以降、IPOの配分方法が変更になるので、今後はネットからだと当選する確率が激減する可能性が高くなりました(>_<)

 

私の場合、チャンス当選で当選確率を10倍に高めており、過去10年間ぐらいでは平均すると年に1回~2回当選していましたので、かなりの痛手ですね……。

 

IPOの初値売りをするだけで、1銘柄あたり数万~数十万円の利益がでるため、大和証券でNISA口座を開設して、節税対策も行っていました。

今後はあえて手数料も高めで、商品選択も限られる大和証券でNISA口座を持つ必要がなくなりましたので、金融機関の変更を行う予定です( ´Д`)ノ~バイバイ

 

 

f:id:yuikabu:20210304022241p:plain

 引用元:トレーダーズ・ウェブ

 

 

とりあえず、初値の上がりそうな銘柄にはすべて参加はしていきますが、あまり期待はしていません。3月は株主優待権利取りが一番多い月でもあるので、どちらかというと優待取りに力を入れて、確実に取れる利益を優先させていくつもりです(^_-)-☆

マツモトキヨシ ココカラファイン 統合

マツキヨとココカラファインが統合 売上高1兆円・3000店舗の企業に

 

 

f:id:yuikabu:20210228045508p:plain

f:id:yuikabu:20210228045529p:plain

f:id:yuikabu:20210228045548p:plain

f:id:yuikabu:20210228045607p:plain

 

 

 

マツキヨとココカラファイン経営統合の実施内容が発表されました(*‘∀‘)

昨年、マツキヨとスギ薬局ココカラファインを巡って、どちらが買収するかで争っていましたが、マツキヨとの方が統合メリットが大きいということで、決着をしておりました。

 

これにより、売上高1兆円のドラッグストアグループが誕生することになります。今まではツルハHDとウエルシアHDがどちらが業界首位で争っていましたが、この統合により一気にトップに躍り出ます。

 

f:id:yuikabu:20210228045908p:plain

f:id:yuikabu:20210228045925p:plain

 

マツキヨHDが急反騰、ココカラFとの経営統合契約締結を好感

マツモトキヨシホールディングス<3088.T>が急反騰している。前週末2月26日の取引終了後、ココカラファイン<3098.T>経営統合契約を締結したと発表しており、これが好感されている。

 10月1日付でマツキヨHDを株式交換完全親会社、ココカラFを株式交換完全子会社とする株式交換を行うといい、株式の割当比率はココカラF株1株に対して、マツキヨHD株1.7株としている。なお、同株式交換の効力発生を条件に、マツキヨHDは「マツキヨココカラ&カンパニー」に商号変更する予定という。引用元:みんなの株式

 

f:id:yuikabu:20210302022819p:plain

 

正式な発表をうけて、株価の方は両者ともに急騰しています(∩´∀`)∩

合意したことは以前からわかっていたことですが、思った以上に経営統合による収益向上メリットが大きかったのが、今回の株価上昇につながったのような気がしています。

 

そして、アジアNO1を目指すという姿勢が良いですね👆

 ツルハとウエルシアは国内の小さな会社を買収して、どんぐりの背比べをしていますが、市場が飽和していく中では、やはり海外に積極的に出ていく姿勢が必要です。

 

昨日の仕事帰り、久しぶりにココカラファインで買い物してみましたが、マツモトキヨシのPB(プライベートブランド)が多数陳列されていましたので、すでに商品の共同供給などがかなり進んでいるのを感じました。マツキヨのPBは値段の割にかなり品質がよく、他社のPBより優れた商品が多い印象です。

 

株式の交換比率はマツキヨ1:ココカラファイン1.7となるようで、株価はその比率に綺麗にサヤ寄せする形となっています。