💊ドラッグストア店員の株式投資日記💊

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・米国債・REITで資産運用💵

インデックス投資(eMAXIS) 2021年7月第2週 ETF(2558)(2559)

NY株式:米国株式市場は反発、景気回復の頭打ち懸念が後退

ダウ平均は448.23ドル高の34,870.16ドル、ナスダックは142.13ポイント高の14,701.92で取引を終了した。

長期金利の上昇を受けて、景気回復への懸念が後退し、寄り付き後、上昇。終日堅調に推移し、主要株式指数は史上最高値を更新し、引けた。セクター別では、銀行や各種金融、保険の上昇が目立った。

引用元:kabutan.jp

f:id:yuikabu:20210711022336p:plain

引用元:nikkei225jp.com

 

米国市場は相変わらずの好調具合で指数は最高値を更新しています(*‘∀‘)

日本株の方は週末値を下げましたが、海外株式の動きが堅調なため先物は大幅高となっています。月曜日はある程度反発するのではないでしょうか。

 

米国の長期金利ですが、一時は1.2%台まで下がっていましたが、反発してきています。景気が回復傾向なのでまた1.6%台ぐらいには戻してくるような気はしていますが、株価への影響もあるため今後も推移を見守っていく必要がありますね。

 

先週末 6,042,291円 +1,104,568円

         

f:id:yuikabu:20210711022108p:plain

 

米国市場が高値を更新していますが、含み益は10万ほど減少しています。

基準価格が更新されるのが翌営業日後となりますので、月曜日には先週末ぐらいの含み益に戻っているでしょう。

  

f:id:yuikabu:20210711025158p:plain

 

 こうした基準価格のタイムラグが以前から気になっていたので、最近はある程度調整した場面では、ザラ場で値動きがあり購入できるETFを買うことが増えてきました(*'ω'*)

 購入しているのは、MASIX全世界株式(2559)と米国株式S&P500(2558)になります。まだまだお試し段階ではありますが、仕事の昼休み中にスマホからポチポチと買い付けを行っている感じです。

 

どうしても投資信託だと急落したその日に買いたいと思っても、翌日に大幅に反発するとうまく拾えないため、そのあたりの調整役として同じMAXISのETFを併用することにしています。

長い目で見れば、大した差はないのでしょうが、自分が思ったときにすぐに売買できる使い勝手の良さはかなりありますので、こちらの方も少しずつ残高を増やしていくことになりそうです( ^ω^ )

プライム市場 市場再編( ..)φメモメモ

「プライム」基準、664社が未達 最上位新市場、改善なければ撤退も 東証

東京証券取引所は9日、来年4月の市場再編で新設される3市場の上場基準に適合するかの判定結果を各企業に通知した。現在の東証1部に上場する2191社のうち、最上位「プライム市場」の基準を満たしていないのは全体の3割に当たる664社に上った。これらの企業は達成に向けた計画書を提出すれば当面プライムに残れるが、改善しなければ将来撤退を迫られる可能性があり、今後の対応が注目される。 各社は通知を受け、9月から年末にかけて上場先市場を選択する。東証は来年1月11日に各市場の上場企業一覧を公表し、4月4日から新体制での市場運営を始める予定だ。 現在、新興企業向け市場に上場している日本マクドナルドホールディングスやメルカリなどはプライム基準を満たしているとされ、こうした企業が再編を機にどの市場を目指すかも焦点となる。東証1部のタカラバイオは9日、「プライム基準への適合を確認した」と発表した。  今回「不適合」とされた企業でも、株主構成の詳細などについて東証と協議し理解を得られれば「適合」と認められる可能性がある。

news.yahoo.co.jp

 

以前から東証の再編が話題となっていましたが、来年の4月にもう迫ってきているようです。現在基準を満たしていない企業が3割ほどあるようですが、今後どうなっていくんでしょう。

 

個人的には、逆に3割ぐらいが該当する基準にすれば、銘柄の質も上がりそうだと思うのですが、7割以上も残るならあまり変わらないなんてことになりそうな気もしています(・ω・)

 

最上位市場であるプライムに残れる可能性のある企業は、売出をして流通株比率を高めたり、時価総額を上げるためにいろいろと手を打ってくるんでしょうね。

そうした動きを先取りして、うまく立ち回って利益を上げようと狙っている投資家もかなりいるのではないでしょうか。

 

私は個別株は20銘柄ほど保有していますが、どれも時価総額が大きく流動性も高い銘柄ばかりでプライム市場に残れそうなので、あまり気にしなくても大丈夫かなと思っています。

 

f:id:yuikabu:20210709215140p:plain

f:id:yuikabu:20210709215924p:plain