💊ドラッグストア店員の株式投資日記💊

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・米国債・REITで資産運用💵

インデックス投資 2021年4月第4週

〔米株式〕NYダウ、2日ぶり反発=堅調な経済指標を好感

週末23日のニューヨーク株式相場は、堅調な米経済指標が好感される中、2日ぶりに反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比227.59ドル高の3万4043.49ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は198.40ポイント高の1万4016.81で引けた。
 ニューヨーク証券取引所出来高は前日比1億2606万株減の7億9631万株。
 IHSマークイットがこの日発表した4月の米製造業購買担当者景況指数(PMI)速報値は60.6と、2007年の調査開始以降の最高を記録。3月の新築住宅販売件数は前月比20.7%増と、市場予想(ロイター通信調べ)の12.0%増を大きく上回った。こうした堅調な指標を眺めて、ダウはほぼ終日堅調に推移した。
 前日はバイデン米政権が議会に対し、富裕層の株式取引益増税を提案する見通しと報じられ、これが弱材料となった。だが、この日は押し下げ要因とはならず、ダウは取引終盤には前週末に更新した史上最高値を目指す展開となった。
 市場では「富裕層増税については、共和党が反対する見込みで民主党も一部が反対するとみられる。このような状況で報じられた通りの増税は困難との見方が出ており、買い安心感につながった」(日系証券)との指摘が聞かれた。

引用元:時事通信

f:id:yuikabu:20210424062706p:plain

 

米国株はバイデン大統領が富裕層への株式の売却益を増税する検討をしているというニュースが流れ、一時は下落しましたが週末は堅調な経済指標を好感して値を戻しています(*^_^*)

 

日本株については4/21に今月はじめて日銀がETFを買い、市場に安心感を与える形となりました。今回から日経平均型⇒TOPIX型のETFへの購入に変更しているため、今までのような明らかに日銀が買ってきたというような違和感が、あまり感じなかったように思います。

 

インデックス投資は最近のドル円相場がやや円高に振れているため、株価が伸びても基準価格にあまり変動がありません。一時は1ドル110円を超えていましたが、現在は107円台の後半となっています。

 

今後数年でおそらく米国の長期金利は景気の回復とともに徐々に上昇していくので、日米の金利差の拡大とともに円安傾向が強まるのではないかと個人的に予想しています。円高のうちになるべく多くの海外株式を保有していければうれしいですね(*´ω`)

 

 

先週末  4,945,541円  +769,777円

        ⇓

f:id:yuikabu:20210424062729p:plain

 

ステラファーマ 初値

f:id:yuikabu:20210422215541p:plain

 

f:id:yuikabu:20210422215409p:plain

引用元:トレーダーズ・web

 

本日上場の3銘柄は事前の予想を上回り、すべて公開価格を大幅に上回る結果となりました。今年はまだ公募割れ銘柄がひとつも出ておらず、金融緩和相場の勢いはもうしばらく続きそうです。

 

私がみずほ証券で当選していたステラファーマは、事前の予想では500円前後とかなり評価が低かったですが、思わぬ高値で寄りとりあえずホッとしています(*´ω`)

 

毎年、いつ当たるかもわからない新規公開株の申し込みを地道にポチポチと続けられるのは、この一瞬の喜びのために行っている感じですね(´▽`*)

 

f:id:yuikabu:20210422220412p:plain

 

初値は712円でしたが、仕事の昼休みに確認した時はすでにストップ高に張り付いており、そのまま取引を終えています。元々、いくらで初値が付いても初日で売る予定はなかったので、今後の値動きを見ながら売却の時期は決めていこうと思います。