ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

ドラッグストア市場💊 過当競争状態 クスリのアオキ、一時9%安

5日の東京株式市場でクスリのアオキホールディングス株が一時前日比540円(9%)安の5300円と下落し、およそ2週間ぶりの安値をつけた。前日に発表した2023年5月期の連結純利益見通しが市場予想平均に届かなかったことから、嫌気した売りが出た。

www.nikkei.com

 

本日はクスリのアオキの決算を受けて、ドラッグストア銘柄が久しぶりに反落となりました。

 

ここ最近は、ツルハHDの大幅増配・スギHDが自社株買いをしたりと、冴えない決算ながらも株主還元をみせる姿勢に変化してきておりましたので、少し資金が戻ってきていました。

 

ただ、現実を見ると各社既存店の売り上げが伸び悩んでいるので、出店過多による過当競争の状態が今後も続くと思います。

 

news.yahoo.co.jp

 

そんな状態に追い打ちをかけてきているのが、光熱費の高騰と食品の値上げですね。私が勤務しているお店でも、当然ながら節電しての営業をしているわけですが、まだまだ上がる電気代により節電だけでの吸収は不可能でしょう(-"-)

 

そして、かなり前にブームに乗せられてボージョレとやらを買ったことがあるのですが、今年はずいぶん値上がりをするようです。

お酒はあまり飲めないので、値段の変化をよく見てないのですが、他の海外産のワインなども値上がりするのかな(。´・ω・)?

 

 

休場明けの米国市場ですが、よくわからないけど、また下げてますね(^-^;

原油も急落して金利が下がっているので、景気後退懸念でしょうか。。。

回復を願いつつ、明日は早いのでもう寝よう(-_-)zzz