ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

スシロー2022年10月値上げ 株価急落・景気減速だが物価は上がる('ω')

回転寿司チェーン「スシロー」は10月1日、価格改定を実施する。

スシローが“一番安い皿”を税抜100円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初。1皿の新価格は店舗立地によって異なり、値上げ額は10~30円程度。 一番安い価格帯の「郊外型店舗」は、黄皿は現行の110円から新価格120円に、10円の値上げ(以下、価格は税込)。赤皿は現行の165円から新価格180円に、15円の値上げ。黒皿は現行の330円から新価格360円に、30円の値上げとなる。 具体的な各店舗における適用区分(郊外型、準都市型、都市型)、価格改定の詳細については、9月初旬ごろに知らせるとしている。

news.yahoo.co.jp

 

あらゆるものが値上がりしているので、回転ずしもそろそろかなと思っていましたが、先陣を切ってスシローが10月から値上げをするようです。

 

私の場合、最近はゼンショーの優待券を握りしめて、はま寿司に行くことが多いですが、おそらく近いうちに値上げするのでしょうね。

食品価格や資源高が続いている上に、急激な円安がいっきに来ているので、企業努力だけではどうしようもないことでしょう(-"-)

 

 

そして、今夜は株式市場だけでなく、商品市場、ビットコインまで幅広く急落している状況です。最近ではあまりなかったことではないかなと思います。

 

景気の減速を織り込みに行っているかのような値動きです(。´・ω・)

リーマンショックの時は朝起きたら株価が急落しているといるようなことが日常的におきていましたが、その時以来の嫌な感じを株式市場から感じています。

 

個別株では高配当で買っていたJFEホールディングスなど、決算ミスでダメージを食らう銘柄が出てきたので、少しずつ損切りをしております・・・・・。