ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

ジュニアNISA👶 交付運用報告書が届く✉ 三菱UFJ銀行

f:id:yuikabu:20210706020612j:plain

 

三菱UFJ銀行からジュニアNISAで運用しているeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の交付運用報告書が届きました(´▽`)

 

子供の名義で来たので、何だろう?と開けてみたら昨年4月から今年の四月までの運用実績が詳細に書かれた報告書でした。ジュニアNISAの運用を始めたのは、昨年の7月ごろからなので、このような報告書が送られてきたのは初めてです。

 

中身に関しては、ネットでも見られるようなファンドの情報が17ページにわたり書いてありましたが、冊子形式でパラパラと詳細を見れるのはかなり新鮮です(^_^)/

 

f:id:yuikabu:20210706000123j:plain

 

投資信託というと信託報酬以外の隠れコストがありますが、それらしきものが詳しく記載されているページもありましたので載せておきます。

これを見る限り、隠れコストを入れても年間0.18%しか維持費がかかっていない(・・??ようです。(間違ってたらゴメンナサイ)

世界中の株式に分散できて、これしかコストがかかっていないなら、本当にありがたいですね(∩´∀`)∩

 

現在のジュニアNISA運用状況

f:id:yuikabu:20210706004217p:plain

 

年間80万円まで非課税枠がありますが、今年の分はあともう少しで使い切ります。

ジュニアNISAは2023年まで年間80万非課税での投資が可能となっていますので、それまできちんと積み立てていきます。その後はそのまま放置しておくか、課税枠でさらに積み立てるかを決めていく予定です。