2021年2月本決算であるスギHDとウエルシアHDの2社の決算発表がありました。
ドラッグストアのなかでは、ビジネスモデルが似ており、調剤薬局を併設する形の店舗を積極的に展開している企業になります。
スギHDは昨日決算の発表があり、株価は朝方は安かったものの、すぐに切り返して高値圏を維持しています。経常増益は続くものの、業績の伸びがかなり鈍化している印象です。
ウエルシアHDは本日の引け後に決算を発表しており、決算内容はまだ株価には反映していません。内容的には今期も経常増益となっていますが、スギHDと同様に伸びが鈍化してきています。
スギHDは連結純利益も4%増の220億円と予想されていますが、ウエルシアHDは逆に4%減の270億円となっています。このあたりがネガティブな印象を持たれる可能性がありますね。
個人的には、この業界で働いてお給料をもらっていることもあり、各社の業績は気にしていますが、ドラッグストアの株は積極的に買っていくことはしてないです(・ω・)
株はリスク分散が基本ですので、インデックス投資で海外株式、国内株は他業種のバリュー株、不動産はREITで持つ方が、より安心して資産形成できるかなと思っています。