すかいらーく、コロナで200店閉店へ…持ち帰りや宅配専門の80店を新設
ファミリーレストラン「ガスト」などを展開するすかいらーくホールディングス(HD)は12日、国内店舗の約6%にあたる約200店を2021年末までに閉店すると発表した。物流や保守業務などへの配置転換で、従業員の雇用は維持する。 新型コロナウイルスの感染拡大で来店客数が落ち込んでいるためだ。今年はすでに85店を閉店しており、首都圏を中心に21年末までにさらに約120店を閉店する計画だ。一方、持ち帰りや宅配の専門店など、約80店を新たに出店する。 すかいらーくHDが同日発表した20年1~9月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が146億円の赤字(前年同期は105億円の黒字)だった。 既存店ベースの客数と売上高が前年同期に比べて3割程度減った。一方で宅配は1・3倍に、持ち帰りは2倍以上に増えた。 オンラインで記者会見した谷真会長兼社長は「宅配は伸び続けており、家で食事をするスタイルは定着している。宅配店舗の拡大で配達エリアを広げていく」と述べた。
引用元:読売新聞オンライン
すかいらーくのような店内での飲食が基本の業態は、外食産業の中では厳しいですね。
私はグループのお店をよく利用していますが、昔はお昼時など混雑で入れなかったような状況の店舗でも、席が空いてることが増えてます。
コロナ禍でもテイクアウトがしやすい、マクドナルドやケンタッキーは逆に業績が好調なので、すかいらーくも時代の変化にうまく対応して頑張ってもらいたいですね。
私も売り上げに貢献できるように、これからも利用を続けていきたいと思います(*‘∀‘)
この決算を受けて、夜間のPTSでは-80円の1563円となっています。
株主優待で根強い人気のある企業ですので、下値ではある程度買いが入るのではないでしょうか。