ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

キオクシアホールディングス 上場延期

東芝の関連会社で半導体大手のキオクシアホールディングス(HD)が、10月6日に予定していた株式上場を延期することが明らかになった。主要な取引先の中国通信機器大手・華為技術ファーウェイ)に対する出荷が米政府の規制強化によって難しくなり、業績が見通せなくなっているためだ。  キオクシアHDは8月に東京証券取引所への上場が認められた。想定される時価総額は1兆5000億円を超え、今年に入って最大規模の新規上場になる見込みだった。  だが、米政府が今月中旬、ファーウェイに対する半導体の輸出規制を強化し、米国外のメーカーにも、米国の技術を使った半導体の出荷を事実上ストップさせた。これを受けて、キオクシアも出荷を停止しており、売上高が減る可能性がある。予定通りに上場しても、株価が低迷したり、十分な資金を集められなかったりする恐れがあるとして、28日にも上場の先送りを決定する見通しだ。  ただ、56%を出資する筆頭株主の米投資ファンドベインキャピタルを中心とするグループは、引き続き、キオクシアHDの上場を目指す方針だという。米政府のファーウェイへの規制や業績への影響を見極めて時期を探ることになる。

引用元:読売新聞オンライン

 

吸収金額も大きく、注目度の高かったキオクシアHDの上場が延期となりました。

仮条件が大幅に引き下げられたことから、国内だけでなく、海外からの需要が極端に低かったであろう案件です。

 

ベインキャピタルの出口案件であり、こういった上場は先日の雪国まいたけといい、無知な個人投資家に押し付けてやろうという匂いが強いので、この規模の金額を捌ききれるのか?と思っていましたが、想像以上に人気がなかったようですね。

 

海外需要の少ない銘柄は、基本的に上場直後上がることがあまりないので、IPOの場合スルーするのが鉄則です。

 

yuikabu.com