ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

iDeCo(イデコ) イオン銀行(たわら先進国) 2022年5月運用状況 加入対象年齢65歳以上に

今月もイオン銀行のイデコではコツコツとMAX23,000円を積み立てております。 最初はバランス型中心でしたが、昨年から先進国株式中心へと金額の変更を行いましたので、ようやく海外株式(先進国)の割合が50%を超えてきました。 2019年2月から開始して39か…

REITで毎月不労所得('ω') 日本都市ファンド投資法人 分配金(第40期)

今月は日本都市ファンド投資法人からも分配金を頂きました('ω') 1口あたりの分配金は2,284円で9口保有しております。 昨年、商業系のREITとオフィス系のREITが合併して、国内最大級の総合型REITとなっています。資産規模は1兆2000億円で含み益も1500億円以上…

米インフレ峠超えか? 9週ぶりの値上がり(*'▽') だがCRB指数は9年8か月ぶり高水準

アメリカの4月の物価指数の伸びが前の月を下回り「インフレが山を越えた可能性」があるとして株価が値上がりしています。 アメリカ商務省が27日に発表した4月の個人消費支出の物価指数は、前年同月比6.3%の上昇となり、前の月の上昇率より低くなりました。 …

ウエルシアHD(1000株)株主優待 Tポイント ウエル活

ウエルシアHDから株主優待の案内が届きました(´ー`) 優待品は選択制で株主優待券10,000円分か代替品との交換となります。 1000株保有の代替品の中身ですが、10,000円相当のグルメとなっているように、高そうな食材を色々と選択することが可能です。 ただ、…

JR九州(1000株)株主優待 継続保有3年以上(長期優待あり)🚄 JR博多シティ🏢

3月決算であるJR九州の株主優待が届きました。 鉄道会社の優待が届くのは、西武ホールディングスに続いて2社目です JR九州は2016年にIPOで当選してから、ずっと100株以上の長期保有を続けていますが、権利取り日の前までに保有株式を1000株に高めました。 長…

REITで毎月不労所得('ω') 森トラスト・ホテルリート投資法人 分配金(第12期)

今月は森トラスト・ホテルリートから分配金を頂きました。 1口当たりの分配金は1,061円で減配となっています 分配金の推移はコロナ禍以降、ダダ下がりで安定しない状態が続いています。 訪日客で潤っていたころと比べると1/3程度になっています。 保有してい…

世界恐慌以来90年ぶり NYダウ8週連続下落 資産状況と今後の投資方針🐻

20日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比8・77ドル高の3万1261・90ドルだった。週間では900ドルを超える値下がりで、3月下旬の週から8週連続の下落となった。金融情報会社リフィニティブによると、世界大恐慌…

全世界株式・S&P500の30年検証('ω') ITバブル崩壊との類似点

ここ最近の下落相場で、いったいどこまで株が下がってしまうのか心配になる方はかなり多いのではないでしょうか? そんな中で気になる記事を読みましたので、私の経験を踏まえて当時との類似点などを検証したいと思います。 我が家では、つみたてNISA・イデ…

失敗を他人のせいにする人間は投資の世界で生き残れない NY株また急落(´・ω・`)

少し相場が落ち着いてきたらと思ったら、いきなりちょっとした材料で急落するのが下げ相場の特徴ですね・・・(´・ω・`) 景気後退懸念で株や仮想通貨から資金が逃げてます。 米国株が急落するとやや円高方向にも振れやすくなりますね。 この感じだとドル円相…

マツキヨココカラ&カンパニー 爆益決算でストップ高( ゚Д゚) 

マツモトキヨシとココカラファインが合併して誕生した、マツキヨココカラ&カンパニーの決算が発表になり、株価はストップ高まで買われています( ゚Д゚) ここ最近のドラッグストア各社は減益決算ばかりでしたが、マツキヨココは2期連続3割の大幅な伸びと発表さ…

西武ホールディングス(1000株)株主優待 JR東日本とのコラボ優待あり🚃 ホテルメトロポリタン

西武ホールディングスから株主優待券が届きました 3月に鉄道系の優待はいくつか取りましたが、まだ2月の優待が来ていない中で、早くも到着しております。 今までは冊子の中に、西武ライオンズの指定席券も一緒になっていましたが、今回から別紙に分かれてい…

【悲報】 厚切りジェイソンさん ツイート全消しで話題('ω') 【13日の金曜日】

タレントの厚切りジェイソンさんが、運営するツイッターの投稿をすべて消したことが話題になっている。22万人あまりのフォロワーを持つ人気アカウントであり、影響力は大きかった。削除の理由は明かされていないが、同氏が推奨してきた米国株投資に逆風が吹…

総合商社7社 資源高で最高益🌺 住友商事がやらかした(;^ω^)

総合商社の2022年3月期連結決算が10日、出そろった。純利益は大手7社全てが従来予想から上振れ、最高益となった。ロシアのウクライナ侵攻の影響で一部の事業に損失が出たものの、資源高を追い風に相殺した。足元では侵攻の行方や世界経済に不透明感が漂う。…

スシロー2022年10月値上げ 株価急落・景気減速だが物価は上がる('ω')

回転寿司チェーン「スシロー」は10月1日、価格改定を実施する。 スシローが“一番安い皿”を税抜100円から値上げするのは、1984年の創業以来、38年間の歴史で初。1皿の新価格は店舗立地によって異なり、値上げ額は10~30円程度。 一番安い価格帯の「郊外型店舗…

U.S.M.H(1000株) 株主優待案内 商品交換はコスパ悪い('ω') マルエツ・カスミ

先日、U.S.M.H(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス)から、2月末日基準分の株主優待案内が届きました。 私は1000株取得しましたので、後日10,000円分の買い物券が届く予定です。 すべて自己消費していますが、いつも半年後の有効期限まで…

吉野家🐄 株主優待変更になりました 議決権行使でプリペイドカード当たる!?

吉野家から株主優待が届きました(・o・) 私は200株の保有でしたので、5000円分の優待券になっています。 そして、今回から株主優待制度が変更されています。 今までの100株で3000円が2000円に減額された代わりに、新たに200株で5000円という枠ができましたの…

NY市場一時1200ドル超急落 インフレ懸念 原油高いよ(;´・ω・)

前日の4日はアメリカの金融引き締めが急激に加速することはないとの受け止めから900ドルを超えることし最大の値上がりになっていましたが、一転して急落しています。当面の利益を確保するための売り注文が出ているほか、原油価格の高止まりやアメリカの長期…

イオン 隠れ優待 スマート行使で優待パスポート🎫 今年も貰えます

今月に入って2月の株主優待が徐々に届き始めております。 その中のひとつにイオンがありましたが、イオンの株主優待と言えば優待カードによるキャッシュバックが有名ですが、去年?から始まった隠れ優待も存在しております。 最近流行のスマホによる議決権行…

米国10年債利回り3%突破(・o・) 2018年12月来最高

じわじわと上昇をしていた米国10年債利回りが3%をついに超えてきました。 2018年12月以来、約3年5か月ぶりとなります(・o・) FRBが物価高を抑えるために、急ピッチでの利上げを行うことへの警戒が強いことの表われでしょうか。 本日の米国株の方は、現在の…