ドラッグストア店員の株式投資日記

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・REITで資産運用

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1ドル130円台突入('ω') 買って良かった外貨建てMMF(米ドル)💰

外国為替市場で円安が急速に進み1ドル130円台に突入しました。日銀の金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策を続けると発表したためです。急激な円安に日銀が対応するかどうかが注目されていましたが、日銀は従来の金融緩和政策をむしろ強化する姿勢を示…

三井不動産ロジスティクスパーク投資法人 分配金(第11期) REITで毎月不労所得('ω') 

今月は東海道リートに続き、三井不動産ロジスティクスパーク投資法人からも分配金を頂きました。保有しているのは1口だけで7895円の分配金となっています。 この銘柄は日興証券で申し込んだIPOで当選してから5年以上保有しており、その間に株価も分配金も大…

REITで毎月不労所得('ω') 東海道リート投資法人 分配金(第1期)🌺

今月は東海道リート投資法人から記念すべき第一期の分配金を頂きました㊗ 運用報告書もなんかカッコイイですね(*'▽') 昨年にIPOでの取得と追加での買い増しで合計8口の保有となっています。 1口あたりの分配金は2446円でした。 なぜ人気のなかった東海道リー…

3月末外貨建てMMF残高 前月比2.2%増 1.7兆円=日証協💲

【ニューヨーク時事】週末22日のニューヨーク株式相場は、米金融引き締めに対する警戒感が強まる中、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の終値は前日比981.36ドル安の3万3811.40ドルと、下落幅は今年最大。一時1000ドルを超える下げを記録…

米国債5年利回りが3%を超えてきた 5月FOMCは0.5%利上げ('ω')

来月のFOMCでの利上げ幅が0.5%になることをパウエル議長が示唆したようですね。 3月のCPIは8.5%で現在の政策金利はまだ0.25%ですから、この乖離を埋めていくためには、やはり0.5%の刻みの利上げが必要になってくるということでしょうか。 すでに市場は織…

クレディセゾン 旧村上ファンド系、5%超取得 経営陣をガンガン詰めてください(-_-メ)

旧村上ファンド系の投資会社、シティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)がクレディセゾン株式5.06%を取得したことが15日提出の大量保有報告書でわかった。 保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としてい…

黒田ラインを突破! 20年ぶりのドル円126円台(/・ω・)/

外国為替市場で円安が進み、一時、1ドル=126円台をつけました。およそ20年ぶりの円安水準です。 外国為替市場では午後3時20分頃1ドル=126円台をつけました。1ドル=126円台になるのは2002年5月以来で、19年11か月ぶりの円安水準です。 アメリカの中央銀行にあ…

『資産がすべて日本円』は危険💀 外貨建てMMF(米ドル)利回り上昇 0.25%👆 

ドル建て資産の持ち方にはいろいろあります。一番簡単なのは、いわゆる「外貨預金」でドルを購入することでしょう。外貨預金は日本国内の銀行はじめ多くの金融機関が取り扱っていますから、誰でも手軽に始めることができます。 もう一つ、私が注目するのが、…

最大手も微妙な決算(*ノωノ) ウエルシアHD 純利益5.5%減

昨日はドラッグストア業界で最大手のウエルシアの決算発表でした。 経常利益は25期連続最高益となっていますが、営業利益はわずか0.1%増、純利益に関しては5.5%減となっており、他社同様かつての勢いに陰りが出てきているかなという印象ですね(・_・;) 決…

ドラッグストアは飽和状態(/・ω・)/ スギHD 純利益8%減

ドラッグストア大手のスギホールディングスの決算が発表になりましたが、純利益が8.2%減の193億円となっています。最終減益は12年ぶりとなります。 その上、今期も営業利益6%減の300億円、純利益は6%減の180億円と2期連続での減益予想となっていますので…

2022年4月第1週 資産運用状況 逆イールドでも株は売るな('ω')

【ニューヨーク時事】週末1日のニューヨーク株式相場は、米雇用統計で労働市場の改善が示されたことを好感し、反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比139.92ドル高の3万4818.27ドルで終了した。ただ、雇用改善を受け、米連邦準備制度理…

iDeCo(イデコ) 2022年3月運用状況 イオン銀行(たわら先進国)

3月も積立金額の上限である23,000円を投資しています。 配分はたわら先進国90%+リート10%と変更なしです。 株価の急上昇と円安のおかげで、評価損益も初めて20万円を超えてきています。やっぱりコツコツ積み立てが大事ですね(´ー`) バランス型は相変わら…