💊ドラッグストア店員の株式投資日記💊

インデックス投資(eMAXIS Slim全世界株式)・高配当株・米国債・REITで資産運用💵

インデックス投資(eMAXIS) 2021年11月第1週 パンデミック終了期待

NY株式:米国株式市場は上昇、強い雇用統計を好感

ダウ平均は203.72ドル高の36,327.95ドル、ナスダックは31.28ポイント高の15,971.59で取引を終了した。

10月雇用統計の予想を上回る強い結果を好感し、寄り付き後、上昇。製薬会社のファイザー(PFE)が開発中の新型コロナウイルス感染症治療の飲み薬が重症化リスクを大きく軽減することを明らかにし、専門家が来年の1月までにパンデミックが終了する可能性に言及すると回復期待感が一段と強まり、買いが加速。主要株式指数は総じて終日堅調に推移し、連日で史上最高値を更新し終了した。

引用元:株探ニュース

 

先週末 7,461,663円 +1,559,852円

      ⇩

f:id:yuikabu:20211105233048p:plain

SBI証券ETF

f:id:yuikabu:20211105233321p:plain

 

今週も米国市場は安定した強さを見せています('ω')

メルクに続いてファイザー新型コロナウイルスの経口薬を開発したということで、パンデミック終了を市場が織り込み始めている感じがしますね。

 

f:id:yuikabu:20211106214117p:plain

 

新型コロナウイルスもインフルエンザのように、ワクチン+経口薬での対処が可能となれば、人々の往来が徐々に活性化していくものと思われます。

来週の日本市場は航空・鉄道関係が上昇するのでしょうか?

 

インデックス投資(特定口座)では投資信託ETFをコツコツと積み増して、もう少しで残高は1000万円・含み益も200万を超えそうな水準にまで来ています。

 

2~3年前ぐらいからIPO(新規公開株)・PO(公募増資)・優待取りでの安定した収益に陰りが出てきていました。

ちょうどその頃から低コストの投資信託ETFがいろいろと登場してきたため、資金を移してきましたが、今のIPO市場の悲惨さをみると早めに乗り換えて本当に良かったなと思います(・_・;)

 

今後も今のペースで海外インデックス投資の残高を増やしつつ、日本の高配当株とREITで安定した配当・分配金を受け取るスタイルに切り替えていこうと考えています。

 

インデックス投資(eMAXIS) 2021年10月第5週

NY株式:米国株式市場は続伸、押し目買い強くインフレ懸念を払しょく

ダウ平均は89.08ドル高の35,819.56ドル、ナスダックは50.27ポイント高の15,498.39で取引を終了した。

9月個人消費支出(PCE)デフレーターや7-9月期の雇用コスト指数の上昇で、インフレ懸念が重しとなり寄り付き後、下落。昨日引け後に発表された携帯端末アップル(AAPL)やオンライン小売のアマゾン(AMZN)の決算が予想に満たず失望感から両社株が売られ全体指数を一時押し下げた。しかし、押し目買い意欲も強く、引けにかけて回復。下げを消し主要株式指数は史上最高値を更新し終了した。

引用元:株探ニュース

 

先週末 7,340,331円 +1,515,504円

       ⇩

f:id:yuikabu:20211031125952p:plain

SBI証券ETF

f:id:yuikabu:20211031130022p:plain

 

今週は米国市場の指数が過去最高を更新したということで、含み益も順調に増えています。ドル円相場も円安のまま変わりない状況ですね。大きな調整もないので、投資信託をコツコツと積み増しました('ω')ノ

 

f:id:yuikabu:20211031130735p:plain

引用元:nikkei225jp.com

 

その一方で日本株はあまり好調とは言えないですね(-_-メ)

指数は少し上昇していますが、騰落レシオ(25日)が70%台まで低下してきているので、それだけ全体でみると値下がりしている銘柄が多い状況となっています。

手持ちの個別株も月初からと比べると含み益が減少している銘柄が多いので、選挙後にどのような値動きになっていくのか気になるところです。